コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【引越し前のBlog】- noriko no kokoro -

  • ホーム
  • BLOG
  • お問い合わせ

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 Nori 梨農家・キウイフルーツ編【2010/5~現在】

キウイ畑へ

筑波山から自宅へ戻る途中フルーツガーデン関本のキウイフルーツ畑に立ち寄りました。 もう収穫は終わり果実は予冷庫で眠っています。

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月4日 Nori お出かけ日記【こころ・自然】

筑波山へ② *女体山山頂より*

雲上の湯 筑波山ホテル 青木屋さんの展望露天風呂からスカイツリーや東京タワーが見えます。 夕暮れからだんだんと辺りが暗くなると筑波学園都市の夜景がキラキラ瞬いてとても綺麗でした。 お宿のすぐ前にある筑波山神社の脇を通り石 […]

2020年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月4日 Nori お出かけ日記【こころ・自然】

筑波山へ① *筑波山ホテル青木屋*

「筑波山に行ってみたいな」何度となく母がつぶやいていました。 自然が大好きな母は、元気なうちにあちこち行ってみたいところがあります。 今日はさいたま市に住む両親とつくばエクスプレスのつくば駅に待ち合わをせして一緒に筑波山 […]

2020年11月7日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 Nori フルーツガーデン再出発【2018.12.28~】

おおくまキウイ再生プロジェクト②

福島県大熊町大川原おおくまキウイ再生プロジェクト②総集編 間もなく86歳になる義父が畑に立つとシャキッとしてカッコ良かったです。 義父は長年の果樹栽培の経験から「こうするといいですよ」という感じでお伝えしていました。 重 […]

2020年11月7日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 Nori フルーツガーデン再出発【2018.12.28~】

おおくまキウイ再生プロジェクト①

福島県大熊町大川原おおくまキウイ再生プロジェクト①キウイフルーツ畑編 義父と長男と一緒にイベントに参加。まずは圃場の草刈りと苗植え、剪定講習です。 長男も興味深そうに聴いています♡去年教えてもらった技術の再確認&#x27 […]

2020年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月4日 Nori 人のつながり

【福島県只見町】南郷トマト さんべ農園

福島県南会津郡只見町(有)さんべ農園 日本有数の豪雪地帯である只見町は2日前、里にも初雪が降りました。 今は冬支度に忙しい時期です。 その三瓶夫妻から収穫終盤の貴重なトマトが届きました♡ 南郷トマトはこの青みが残っている […]

2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 Nori ていねいに暮らしたい

ピクルスに挑戦

初めてピクルスを漬けてみました♪ 道の駅で見つけたパプリカと蕪ときゅうり。 わりと美味しくできたけど、全部私のお腹に入ります(笑)。 我が家で酸っぱいもの好きは私ひとりです😋

2020年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月4日 Nori 人のつながり

【奈良県五條市】柿の季節 平井農園

奈良県五條市柿と梨の平井農園 西吉野の柿、毎日ご馳走になっています。美味しいな(´∀`*)。 信行さんは、梨は自分でむいて食べませんが柿は自力で食べる人でした(笑)! 柿が好きなんですねぇ。 両親にも友人にも差し上げて大 […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 Nori 梨農家・キウイフルーツ編【2010/5~現在】

キウイフルーツの季節

我が家のキウイフルーツも最初の品種が食べ頃を迎えました。 レジェンド義父も健在です。

2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 Nori 日々のこと

秋空

気持ちの良い秋空です。 日の出の時間がずいぶんゆっくりになりました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 312
  • »

カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 1月    

Noriko Sekimoto

0007_xlarge

千葉県香取市在住。故郷は埼玉と福島です。農家の仕事を手伝いながら、心と身体がほっとする空間を作ります。

アーカイブ

カテゴリー

Copyright © 【引越し前のBlog】- noriko no kokoro - All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • BLOG
  • お問い合わせ