【奥会津大学】 森の案内人
奥会津大学第三期がスタート。
欲張って3コースいっぺんに受講することにしました。
先日スタートしたコミュニティリーダー養成コースに続き、
奥会津案内人養成コースの第一回講座がありました。
南会津町の舘岩会館まで車で一時間。
森林インストラクターの芳賀朝美さんの講演です。
案内の基礎知識のほか、
危険植物や森林の生態系のお話もありました。
葉っぱの名前を当てたり、ニセモノのカエデを探したり
ゲーム感覚で楽しく学べました。
こちらはカエデっぽくない「ヒツバ(一つ葉)カエデ」。
いつも2枚ペアでいるから
「ラブラブカエデ」と呼ばれているそうです。
山歩きや草花が好きな母が聴いたら喜ぶだろうなぁ・・・。
まったく初心者の私はついていくのが精いっぱいでした。
森の案内人への道は険しそうです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今度行ったときは 案内してね!