秋の信州 戸隠五社巡り②

中社から30分ほど歩くと、
戸隠奥社の入り口に着きます。
ここから約2kmの参道が始まります。

社寺の境内や城内に入る前に、
ここで馬から下りて歩いて参拝します。



萱葺きの赤い随神門。
樹齢約400年を超える杉並木が続きます。


天然記念物にも指定されている杉並木。

杉の木の根っこもすごいです。

九頭龍社は、戸隠神社のなかで最古のお社です。

戸隠神社奥社。
戸隠山に抱かれるように奥社の社殿が建っています・

8時半に宝光社をスタートして
14時半に奥社を参拝して戸隠奥社入り口までもどってきました。

お天気もよく、最高に気持ちのよい五社めぐり。
帰りは路線バスに乗って奥社から宝光社へ戻りました。
